ジャーナリスト・ノンフィクション作家 柳原三佳オフィシャルサイトHP

ジャーナリスト・ノンフィクション作家 柳原三佳オフィシャルHP

コレラを防いだ男、関寛斎 [重版出来!]

【2022年11月刊 のお知らせ】

パンデミックが起きた時代を生きているからこそ読みたい、幕末の医師の奮闘

コレラを防いだ男、関寛斎

Amazonにて発売

2022年11月29日発売
定価:1,400円(税別)

◆幕末と現代のパンデミック。その共通点を学ぶ◆

◯新型コロナウイルスの蔓延は、人々の生活様式を一変させました。いま起きている状況は、コレラが日本中を襲った幕末のそれに似ています。巻頭に、日本の西洋医学化を推し進めたコレラ(コロリ)にまつわる図、当時の医療器具などのカラー口絵を付けました。

◯また、巻末には関寛斎が生きた時代に何が起きたのかがわかる年表を付け、幕末から明治の初めの歴史も学べるようにしました。

◆本書の概要◆

今から150年以上も前の日本をおそったコレラ菌によるパンデミックに立ち向かった医師がいました。関寛斎は、農家の長男に生まれ、蘭学を学べる私塾「順天堂」に入り、苦学の末に医師となりました。寛斎が生きた幕末、日本中でコレラ菌が猛威を振るいました。かかれば3日で死んでしまう「三日コロリ」と呼ばれたおそろしい病は、江戸で大量の死者を出したのです。「江戸の台所」と呼ばれた当時の大都市・銚子に病が入りこめば、死者の数は増え、食料不足で復興どころではなくなります。今や新型コロナウイルスの感染を防ぐために当たり前となった「ソーシャル・ディスタンス」や「手指の消毒」を徹底し、銚子の町を病から防ぎきった、知られざる幕末の医師について、物語のかたちで読んでみませんか。