ジャーナリスト・ノンフィクション作家 柳原三佳オフィシャルサイトHP

ジャーナリスト・ノンフィクション作家 柳原三佳オフィシャルHP

幕末、米大統領に会い初めて「選挙」を知った侍たち

『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅(第44回)

2020.9.17(木)

 9月16日、菅義偉・第99代内閣総理大臣が誕生しました。

 伊藤博文が初代の内閣総理大臣になったのは1885(明治18)年なので、日本に内閣制度ができてから135年の歳月が経過したことになるのですね。

 選挙によって国会議員や総理大臣が選ばれることは、今の私たちにとっては当たり前のことですが、日本人が「選挙」という制度を初めて知り、現在のかたちが定着するまでに、どのような歴史があったのかご存じでしょうか。

 日本で第一回目の衆議員議員総選挙が行われたのは1890(明治23)年、伊藤博文が初代総理大臣になってから5年後のことでした。しかし、当時は「国税を15円以上納めている、満25才以上の男性」にしか選挙権が与えられていませんでした。

「選挙管理委員会事務局」のサイトによれば、「明治時代の物価は、もりそばが1銭、牛乳(1本)が3銭。今の物価で計算すると、当時の15円は、現在の60~70万円ぐらいと思われます」とのこと。つまり、この条件を満たすのは、日本の全人口の1%程度にすぎず、実際にはごくわずかの上級国民しか投票できなかったのです。

 こうした制度に対しては批判が出て当然でしょう。1925(大正14)年には納税制度が撤廃され、25才以上のすべての男性に選挙権が与えられます。

 それから遅れること20年、1945(昭和20)年になってようやく、「満20才以上の男女」が選挙権を持つようになり、今に至っているのです。

【JBPress(連載記事)はこちら】
(第44回)幕末、米大統領に会い初めて「選挙」を知った侍たち

佐野鼎

【連載】

(第1回)昔は男女共学だった開成高校、知られざる設立物語

(第2回)NHK『いだてん』も妄信、勝海舟の「咸臨丸神話」

(第3回)子孫が米国で痛感、幕末「遣米使節団」の偉業

(第4回)今年も東大合格者数首位の開成、創始者もすごかった

(第5回)米国で博物館初体験、遣米使節が驚いた「人の干物」

(第6回)孝明天皇は6度も改元、幕末動乱期の「元号」事情

(第7回)日米友好の象徴「ワシントンの桜」、もう一つの物語

(第8回)佐野鼎も嫌気がさした? 長州閥の利益誘導体質

(第9回)日本初の「株式会社」、誰がつくった?

(第10回)幕末のサムライ、ハワイで初めて「馬車」を見る

(第11回)これが幕末のサムライが使ったパスポート第一号だ!

(第12回)幕末の「ハワイレポート」、検証したら完璧だった

(第13回)NHKが「誤解与えた」咸臨丸神話、その後の顛末

(第14回)151年前の冤罪事件、小栗上野介・終焉の地訪問記

(第15回)加賀藩の採用候補に挙がっていた佐野鼎と大村益次郎

(第16回)幕末の武士が灼熱のパナマで知った氷入り葡萄酒の味

(第17回)遣米使節団に随行、俳人・加藤素毛が現地で詠んだ句

(第18回)江戸時代のパワハラ、下級従者が残した上司批判文

(第19回)「勝海舟記念館」開館! 日記に残る佐野と勝の接点

(第20回)米国女性から苦情!? 咸臨丸が用意した即席野外風呂

(第21回)江戸時代の算学は過酷な自然災害との格闘で発達した

(第22回)「小判流出を止めよ」、幕府が遣米使節に下した密命

(第23回)幕末、武士はいかにして英語をマスターしたのか?

(第24回)幕末に水洗トイレ初体験!驚き綴ったサムライの日記

(第25回)天狗党に武士の情けをかけた佐野鼎とひとつの「謎」

(第26回)幕末、アメリカの障害者教育に心打たれた日本人

(第27回)日本人の大航海、160年前の咸臨丸から始まった

(第28回)幕末、遣米使節が視察した東大設立の原点

(第29回)明治初期、中国経由の伝染病が起こしたパンデミック

(第30回)幕末の侍が経験した「病と隣り合わせ」の決死の船旅

(第31回)幕末、感染症に「隔離」政策で挑んだ医師・関寛斎

(第32回)「黄熱病」の死体を運び続けたアメリカの大富豪

(第33回)幕末の日本も経験した「大地震後のパンデミック」

(第34回)コロナ対策に尽力「理化学研究所」と佐野鼎の接点

(第35回)セントラル・パークの「野戦病院化」を予測した武士

(第36回)愛息に種痘を試し、感染症から藩民救った幕末の医師

(第37回)感染症が猛威振るったハワイで患者に人生捧げた神父

(第38回)伝染病対策の原点、明治初期の「コレラ感染届出書」

(第39回)幕末の武士が米国で目撃した「空を飛ぶ船」の報告記

(第40回)幕末の裏面史で活躍、名も無き漂流民「音吉」の生涯

(第41回)井伊直弼ではなかった!開国を断行した人物

(第42回)ツナミの語源は津波、ならタイフーンの語源は台風?

(第43回)幕末のベストセラー『旅行用心集』、その衝撃の中身

(第44回)幕末、米大統領に会い初めて「選挙」を知った侍たち